人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鼈の独り言(妄想編)

suppon99.exblog.jp
ブログトップ

景浦將 ~『初代』ミスタータイガース、フィリピンより帰還せず~

 今年完結した水島新司の野球漫画「あぶさん」あぶさんの主人公景浦安武は「景浦」という比較的珍しい姓である。景浦安武は実在の野球選手のモデルが複数存在すると言われているが、大きな影響を受けたモデルの姓を名乗ったと思われる。今回はあぶさんのモデルの一人となった「景浦將」を考察したい。

 景浦將は1915年(大正四年)愛媛県松山市で生まれている。松山は野球に縁の深い正岡子規の故郷で野球が盛んな地域であるが、少年時代の景浦は体格が小さく剣道に打ち込んでいた。松山商業学校(現在の松山商業高等学校)に入学後も剣道部に所属していたが景浦が三年の時に野球部員の数が不足する事態となり景浦は野球部にスカウトされる。野球部に編入してすぐに景浦は才能を認められレギュラーに抜擢、甲子園大会に四回出場してすべてベスト8以上、優勝1回、準優勝1回という成績を収めるのである。

 松山商業学校卒業後景浦は立教大学に進学し野球部の中心メンバーとして活躍する。1936年景浦は立教大学を中退、大阪タイガース(現在の阪神タイガース)に入団するのである。この年は日本プロ野球設立初年でありチームとしての順位は決めず短期間のリーグ戦やトーナメント方式の試合を行うなど変則的なシーズンであったが景浦は持ち前の長打力だけではなく投手としても活躍している。このシーズンの個人成績を見ると投手としての景浦の成績は際立っていて最高勝率と防御率の二冠を達成している。特に最多勝率は6勝0敗で勝率10割でありこの記録は1リーグ時代の1937年に御園生崇男、2リーグ制になってからは1981年の間柴茂有、2013年の田中将大の4人しか達成していない大記録である。

 翌年から景浦は打者中心の出場となり38年の二年間で首位打者1回、打点王二回を記録している(但し当時は年複数シーズン制)1937,38年は大阪タイガースが日本一を連覇しており景浦の存在が阪神連覇の原動力になったことは疑いようがない。また日本プロ野球史上最優秀防御率と首位打者の双方を記録した選手は景浦しかおらず、おそらく今後も現れないだろう。同じ頃ライバルチームのジャイアンツには大投手沢村栄治が在籍しており、ライバルの対決にファンは熱狂したといわれている。

 その一方で景浦は性格にムラがあり気分が悪いと平凡なフライも取りにゆかなかったという証言もある。球団と給料のことで確執があったとも言われているが、そういった「やんちゃ」な面もファンには魅力に映ったのだろう。実際の景浦は細やかな気配りのできる人物であり、指導者として期待していた識者もいたと言われている。そうした景浦の「指導者」としての可能性を奪ってしまったのはやはり「戦争」であった。

 1940年景浦に一度目の召集がかかり景浦は出征する。1943年に兵役を終えタイガースに復帰した景浦であったが、その体は消耗しきっていた。沢村栄治と同じく重い手榴弾の過度の投擲により肩は壊れ、身体の柔軟さは失われていた。持ち前の長打力は健在であったが守備力は落ち、負担の少ないファーストにコンバートされるが同じく戦地帰りの藤村冨美夫が守るセカンドとの間を狙えとのヤジが飛んだと言われている。1943年のシーズン終了後に景浦は引退を表明、家業を継ぐためという理由からであるが自らの身体を考慮した結果かもしれない。

 1944年景浦に二度目の召集がかかる。景浦の所属した部隊は当初は満州にあったが戦局の推移によりフィリピンに移動、その地で景浦は戦死したとなっている。しかし戦死の公報と実際の部隊の所在地が違っており最後の状況は分かっていない。景浦の最後の消息はマラリアで衰えた体を引きずるようにしながら食糧調達に出かけ、戻らなかったと伝えられている。公報と共に届けられた骨壺にはお骨は入っておらず、石ころが3つ転がっていただけだった。

 1965年景浦の功績を称え野球殿堂入りが発表される。初代「ミスタータイガース」の称号は「代打ワシ」の藤村冨美夫というのが一般的であるが景浦將とする意見もある。そして管理者もこの意見に賛成なのである。

あぶさん 107 (ビッグコミックス)

水島 新司/小学館

戦場に散った野球人たち

早坂 隆/文藝春秋




by narutyan9801 | 2014-09-24 00:34 | 妄想(人物)