人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鼈の独り言(妄想編)

suppon99.exblog.jp
ブログトップ

2月17日の気象歳時記

 今日も興が乗ったので、気象に関する妄想を。

 この投稿が終わる頃には日付も変わってしまっているだろうが、2月17日は稀な気象現象が観測された日である。

 ※沖縄に雪が降った日 1977年2月17日
 近代的な気象観測が始まって唯一の沖縄県内での降雪が1977年2月17日、沖縄の久米島で観測されている。琉球王朝時代は沖縄でも稀に雪が降ったことが記録されており、久米島や伊平屋島では積雪があったことも記録されているが、気象庁の公式記録ではこの日が沖縄県内で唯一の降雪記録である。この時の降雪は実際には霙であったが、気象庁の記録では霙も「降雪」と記録されるとのことである。久米島の観測史上最低温度は1963年1月20日に観測された摂氏2.9℃、この気温ならば気象条件によっては雪が降ることは十分に考えられる。温暖化が進む中、また雪が降るか興味深いところですが。

 PS 2016年1月24日に沖縄本島の名護市で霙が観測されている。沖縄本島で降雪が観測されたのは初めてとなる。同じ日に久米島でも39年ぶりに霙が観測されている。このため1977年の降雪が唯一の記録ではなくなった。
 
 ※日本での観測史上最低温度を記録した?日 1978年2月17日
 この日、北海道幌加内町母子里の北海道大学雨竜演習林内の観測所で、水銀柱温度計で-41.2℃、デジタル式の温度計で-44.8℃が観測された。もしデジタル温度計の温度が正確であれば、現在の日本国内で観測された史上最低気温になる。しかしデジタル温度計は補正が必要なため、デジタル温度計の観測データは参考値とされ、正式なデータとはならない。また、気象庁の公式データは「気象庁の職員が観測したデータ」でなければならず、こちらも気象庁の公式データでは参考記録扱いとなる。この他にも美深町で1931年1月27日に-41.5℃(委託職員が観測)個人の観測記録では名寄市で1953年1月3日に-45.0℃という記録もあるが、気象庁の公式記録では1902年1月25日に旭川市で観測された-41.0℃が日本での観測史上最低温度を記録した日である。
 因みにこの気象庁観測最低記録が観測された日を含む1902年1月23日から27日にかけて青森県八甲田山で雪中行軍訓練が実施され、多数の凍死者を出している。気象条件だけが原因ではないが、巡り合わせの不運というものを感じずにはいられない。
by narutyan9801 | 2013-02-18 00:38 | 季節